f0219926_7155128
NHK ラジオ深夜便 今日の誕生花と花言葉 2月25日

  カンヒザクラ(寒緋桜・バラ科)

     花言葉 : あでやかな美人

・薔薇(ばら)科。                         
・学名  Prunus campanulata                 
          Prunus      : サクラ属           
          campanulata : 鐘形(ベル形)の   
    Prunus(プラナス)は、                   
    ラテン古名の「plum(すもも)」が語源。  

・開花時期は、  3/  1頃~  3/  末頃。 
・暖地性の桜。                             
・各種の桜にさきがけて開花し、かつ、       
  鮮やかな濃いピンク色の花なので           
  とても目立つ。                           
  1月下旬頃、「沖縄で全国初の花見♪」との 
  ニュースが毎年あるが、                   
  ここでいう花見の花はこの寒緋桜のこと。   
    (沖縄は温暖なので、染井吉野などの育成が難しく、
  寒緋桜なら育つらしい。)                 

・別名  「緋寒桜」(ひかんざくら)。       
    これとは別に「彼岸桜」(ひがんざくら)と
    いう花があり、そちらとは「か」と「が」の
    違いだけになり間違えやすいので、       
    混同を避けるために、”緋寒”を”寒緋”に
    ひっくり返して「寒緋桜」との呼び方に   
    変えた、という経緯がある。         

・似ている花     八重桜  河津桜

    季節の花 300 より 

沖縄では桜といえばカンヒザクラ(寒緋桜)を指すらしいですね。
九州南部では旧暦の元日に咲くので
ガンジツザクラ(元日桜)とも呼ばれるそうです。

    群馬大学 AOKI 教授 HP より

 カンヒザクラ は ヒ・カンザクラ (緋寒桜) です
 沖縄・台湾・中国南部の自生 日本の暖地にも栽培
 2月頃 花に先立って濃紅色鐘形の花を下垂する
 緋桜 タイワンザクラ カンヒザクラと呼ばれる (広辞苑) 

  画像  宮崎 宮崎観光写真 カンヒザクラとメジロ より