yuzu0011
NHK ラジオ深夜便 今日の誕生花と花言葉 12月23日

  ユズ(柚子・ミカン科)

     花言葉 : 健康美   (2004年の更新)

・蜜柑(みかん)科。                               
・学名  Citrus junos                               
          Citrus : ミカン属(シトラス)            
          junos  : ユズの古名ユノス(柚之酸)から  
    Citrus は、レモンの木に対する古い呼び名。        
    これが属名になった。                              

・柑橘類の中で最も耐寒性がある。                   
・実(み)は、香りや酸味を賞味する。               
・近縁種に「酢橘(すだち)がある。                 
・「 3年、8年、は酸い酸い13年、       
   柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年」。    
  実を結ぶ時期のこと。                             
  何事も、時期が来なくてはできないというたとえ。   
  (ちょっと柚子には気の毒ですね)                  

■冬至いろいろ                                             
  冬至(12月22日頃。一年で昼間が最も短い日)   
 
1.ゆず湯                                         
  冬至の日には柚子の実をお風呂に入れます           
                        (柚子湯(ゆずゆ))。     
                参考 → 菖蒲湯(しょうぶゆ)(5月)
  「冬至に柚子湯」の由来は、             
    冬至(とうじ)→「湯治(とうじ)」(お湯に入る)
    柚子(ゆず)  →「融通(ゆうづう)」           
  つまり、”お湯に入って健康になって               
            融通よく暮らそう”、ということらしい。 
  また、柚子自体にも効能があって、柚子湯に入ると   
  風邪にひきにくくなり、皮膚も強くなるらしい。     

2.かぼちゃ                                       
  冬至の日には、かぼちゃを食べると厄除けになるとの 
  言い伝えもある。                                 

3.「ん」のつく食べ物                             
  冬至の日には、「ん」が2つつく食べ物を食べると   
  病気にかかりにくくなるともいわれている。         
    ★「ん」が2つ(冬至の七種)                   
            うんどん(うどん)                      
            かんてん(寒天)                        
       きんかん(金柑)                   
       ぎんなん(銀杏)                   
       なんきん(かぼちゃ)               
            にんじん                                
       れんこん(はす)                   

・蜜柑シリーズ    みかん  夏みかん  金柑  枸橘
      文旦  グレープフルーツ  仏手柑

          季節の花 300 より 画像も