2008年11月

キチジョウソウ ラジオ深夜便 今日の花ことば 11月28日

kichijyousou01_1.jpg


  NHK ラジオ深夜便の 今日の花ことば 11月28日
   
    キチジョウソウ(吉祥草) 花言葉 : 祝福

    学名:Pachysandra terminalis 
    別名:フッキソウ(富貴草) ツゲ科  花期:春

    草という字がついていますが,これは低木です。
    年中葉が青々としているので,
    繁栄のシンボルとしておめでたい名前がついています。

      文 群馬大学 AOKI 教授 HP より

      画像は 花の写真館 より 詳しくは ↓

     http://www.ne.jp/asahi/kumagaisan/flowers/kichijyousou.html

      この花・木は見た記憶がない 
      東京に吉祥寺の地名がありますね 又

      吉祥天 (きちじょうてん きっしょうてん) は梵語で 
      インドの神話で 毘沙門天の妃とされる
      衆生に福徳を与えると言う その像は容姿端麗 天衣・宝冠を着け
      手に如意珠を捧げる吉祥悔過の本尊 功徳天 吉祥天女
      と広辞苑にあります ↓ をご覧下さい・・

吉祥天・・

tanaka0002_1_3.jpg

この方が 吉祥天女 奈良浄瑠璃寺の秘宝 普段は拝観出来ない

まったく 惚れてしまうやろ~ の女性ですが実は

毘沙門天の婦人なので人妻に恋することになりますよね~

詳しくは ホウホウ先生の開運ブログ ↓ 

http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2007/03/post_5783.html

画像も コチラからお借りしました・・

NHK ラジオ深夜便今日の花言葉 ネリネ・・

img20081124.jpg
 
NHK ラジオ 今日の花ことば  11月24日

 ネリネ 別名 : ダイアモンドリリ-(ダイヤモンドの百合) 
 
    花言葉 : 幸せな思い出


 花期:秋 南アフリカ原産 ヒガンバナ(彼岸花)の仲間

      名の由来はギリシャ神話の女神の名前

光の状態によってダイヤモンドの粉を
      振りかけたように花びらがキラキラ輝いて見える・      

   画像は加茂花菖蒲園のネリネより 仔細は ↓

    http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/nerine.html

 尚 殆ど 一年間のラジオ深夜便による 花言葉は この My 徒然絵日記

  右端の月別アーカイブ 2004/09/23 より 2005/10/31 迄に

  up していますのでご覧下さい・・

南港で夕陽を待つ・・

dsc09901.jpg

ぐ~んと温度が下がったので夕日を撮ろうと南港へ・
この日は今季一番の冷え込みに・・

南港で夕日を撮ろうと・・

dsc09904.jpg

刻々と変わる雲行き・・

大阪湾に沈む夕陽を・・

dsc09905.jpg

夕陽を撮ろうと この日も南港 ATC に・・ 2008/11/19

夕闇迫る明石海峡・・

dsc09914.jpg
 
南港からの明石海峡大橋・・ 2008/11/19

南港から夕陽を狙う・・

dsc09929.jpg

この日は かなり雲が邪魔しそう・・ 2008/11/20

南港からの夕陽・・

dsc09936.jpg

中一日置いて 今日こそ丸い夕陽が見れるか・?

大阪湾の夕陽・・

dsc09940.jpg

ついに捉えたマン丸夕陽・・ 2008/11/22

南港の夕日・・

dsc09941.jpg

大阪湾に沈む夕日 南港 ATC より・・

大阪南港の残照・・

dsc09952.jpg

南港 ATC 12階より・・

グアム島 ジョギング・・

cimg8558.jpg

タモン湾をジョギング 散歩・・

グアム島のジョギング・・

cimg8555.jpg

夕日を浴びてのジョギング・・

グアム 夕景・・

cimg8550.jpg

タモン湾にて・・

大阪湾の残照・・

dsc09897.jpg

今夜の夕日は TV でも 
「先ほど大阪では美しい夕日が見られました 
カメラを向けている人々が あちこちで見受けられました」
と報道されていました・

画像右の方に明石海峡と大橋が見えています 南港フローラル団地 14階から・・

恵那の山と雲・・

dsc09412.jpg

中央道 恵那を走る・・

妙義山と雲・・

dsc09444.jpg

クラブツーリズムのバス車窓から・・

上州の日没・・

dsc09476.jpg

遥か妙義山に陽が沈む・・

榛名湖夕景・・

dsc09498.jpg

榛名湖に着いたが陽は沈んでいた・・

谷川岳ロープウエイ・・

dsc09547.jpg

登りのケーブル車窓から・・

谷川岳・・

dsc09565.jpg

谷川岳 左に一ノ倉岳に続く尾根・・

谷川岳の北面・・

dsc09568.jpg

谷川岳尾根筋北面は大岩壁は無いが万太郎谷に落ち込む・・

谷川岳の尾根筋・・

dsc09575.jpg

谷川岳 (右の黒い山容) の北面は万太郎谷に落ち込む
画像の右端辺りから奥の方へと この谷の下を
上越新幹線の大清水トンネルと関越自動車道の関越トンネル
その東側 右の尾根の下を JR 在来線の清水トンネルが通っている・・

天神平から上州の山々を望む・・

dsc09577.jpg

天神平からの南方面 上州の山々を望む
立ち木の遥か奥に赤城山が見える
見通しよければ その右の方の奥に富士山も見える・・

谷川岳の尾根・・

dsc09586.jpg

雲行きが怪しい谷川岳の尾根・・

谷川岳天神平の立ち木・・

dsc09597.jpg

雪が積もればスキー場となる天神平・・

谷川岳のケーブル・・

dsc09607.jpg

土合から天神平までのケーブル・・

谷川岳ケーブルから・・

dsc09612.jpg

下りのケーブルの車窓から・・

谷川岳の谷・・

dsc09613.jpg

一の倉沢の南に位置する谷あいの紅葉・・

谷川岳を下る・・

dsc09619.jpg

谷筋はちょうど紅葉が見ごろ・・

上越国境土合・・

dsc09632.jpg

谷川岳の登山基地 土合のススキ・・

関越高速道路から・・

dsc09640.jpg

関越自動車道を南に高崎方面に向かう東側を車窓から・・

クラブツーリズム 妙義山と雲。。

dsc09651.jpg

上州絶景大秋遊 谷川岳から草津温泉に向かう 再び車窓に妙義山を見る・・

上越国境 土合のススキ・・

dsc09626.jpg

土合のススキが原・・

浅間鬼押し出し・・

dsc09668.jpg

鬼押し出しの夕刻 この夜浅間山は初冠雪となった・・

草津温泉 湯畑・・

dsc09678.jpg

夜のライトアップされた湯畑 (湯棚) ・・

草津温泉の湯もみ体験・・

dsc09715.jpg

湯もみ体験の観光客・・

草津温泉湯もみ会場・・

dsc09720.jpg

湯もみの始まる前の前座の踊り・・

草津温泉の湯もみ・・

dsc09697.jpg

地元のお姉さん達による朝の湯もみが始まった・・

草津温泉の湯もみ・・

dsc09710.jpg

お医者様でも草津の湯でも恋の病は治らないよ~
ちょいなちょいな~♪ 歌に合わせての朝の湯もみ・・

草津温泉朝の湯畑・・

dsc09721.jpg
温泉街中央に在る湯畑の朝・・

上州浅間山・・

dsc09730.jpg

噴煙を上げる浅間山 車窓から・・

上州絶景大秋遊・・

dsc09735.jpg

車窓の眺め 菅平方面・・

クラブツーリズム上州大秋遊・・

dsc09749.jpg

上田城址外堀からの眺め・・

信州上田城址・・

dsc09754.jpg

上田城址外堀のケヤキ通り 昔はココを電車が走っていたそうです・・

上田城址の紅葉・・

dsc09756.jpg

信州上田城址にて・・

上田電鉄 モハ 5252・・

dsc09763.jpg

昭和2年に 5251 ~ 5253まで日本車両で3輌製造
昭和61年に引退 現在別所温泉駅に静態保存されている
この車両は 5252 覗き込む旅人・・ ^ ^

上田電鉄別所線のポスター

dsc09780.jpg

上田電鉄のポスターです(上部 cut しています)・・

クラブツーリズム 上州大秋遊・・

dsc09765.jpg

上田電鉄別所駅を出発・・
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

いさお

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ