2007年06月

東北海道三国峠付近図・・

k.gif

糠平(ぬかびら)温泉・三国峠 層雲峡 大雪山系付近図・

三国峠より・・

dsc01853.jpg

三国峠より南南西の山系を望む・・
この三国峠は北海道の国道での一番高所に在る峠
峠のトンネルを抜けて層雲峡に向かう
峠からは目の前にニペソツ山・ウペペサンケ山など
大雪山系の一部のの美しい稜線が広がります
日本各地に三国峠の名があるが
この峠の名は旧十勝国・石狩国・北見国の境界に在るから名付けられた・

ウペペサンケ山・・

dsc01847.jpg

三国峠から ウペペサンケ山 1.835m 

三国峠・・

dsc01846.jpg

三国峠からの眺め・・ ニペソツ山 2.013m

三国峠へ・・

dsc01844.jpg

車窓より その4 三国峠へ高度を上げていきます・

三国峠へ・・

dsc01826.jpg

車窓より その3 ・・
バスガイドさんが オッパイの様なお山が見えますよね・
と言ってました・  ^ ^ ・

三国峠へ・・

dsc01825.jpg

車窓より その2・・

三国峠に向かう・・

dsc01824.jpg

車窓より その1 ・・

士幌線 十勝三股付近・・

dsc01822.jpg

在りし日は林業で賑わった JR 士幌線十勝三股付近・・

十勝三股付近・・

dsc01821.jpg

士幌線終点十勝三股付近の今・・

士幌線とは・・

dsc01815.jpg

士幌線は北海道の中央部、帯広から北に十勝平野を北上し糠平、十勝三股を結んでいたローカル線である。1925年(大正14年)12月10日帯広・士幌間の開通を皮切りに、翌年7月10日には上士幌まで、1935年(昭和10年)11月26日には清水谷、1937年(昭和12年)9月26日には糠平まで開通している。その後1939年(昭和14年)11月19日に十勝三股へ達している。鉄道敷設法(大正11年制定)ではさらに上川まで計画されていたが実際に着工されることはなかった。
 (記事 廃線の記録と記憶 より)

在りし日の士幌線・・

5-01.jpg

 ↓ My 画像の橋梁を走る在りし日の士幌線・

この画像は http://www3.ocn.ne.jp/~arch/outline.htm 

 NPO ひがし大雪アーチ橋友の会より

 (士幌線の画像がたくさん見れます・)

士幌線 (廃線の橋梁)  ・・

dsc01812.jpg

糠平温泉をアトにしました・
士幌線 (廃線)に橋梁をバスの車窓から・・

糠平温泉からの山・・

dsc01809.jpg

糠平温泉の広場から見える山は・ニソペツ山か (2013m) ・?

糠平小学校へ・・

dsc01796.jpg

再び糠平小学校の台地に戻ることにしました・
朝食が待っています・・

糠平温泉の小川・・

dsc01790.jpg

小さな落差がありました・・

糠平温泉の熊笹・・

dsc01778.jpg

朝日を浴びる熊笹・・

糠平温泉で朝の森林浴・・

dsc01776.jpg

酸素オゾンがイッパイ・・

糠平温泉裏の川・・

dsc01766.jpg

小橋の上から・・

糠平小学校横・・

dsc01763.jpg

糠平温泉の小学校の横の谷に下りてみました・・

糠平温泉の朝・・

dsc01756.jpg

裏山を少し登りました 朝日がついてきます・

糠平温泉の朝・・

dsc01751.jpg

糠平の朝・・ 

東北海道(道東)糠平温泉の朝・・

dsc01749.jpg

森林に朝日の空気が心地よい・・

糠平温泉にて・・

dsc01746.jpg

大雪山系の東 人造湖の畔の糠平(ぬかびら)温泉の早朝・・

ぬかびら温泉の朝・・

dsc01743.jpg

糠平温泉で朝を迎えました・・

糠平温泉の空・・

dsc01741.jpg

糠平 (ぬかひら) 温泉への道にて・・

糠平温泉への道・・

dsc01742_1.jpg

間もなく糠平(ぬかびら)温泉・・

R 241・・

dsc01736.jpg

足寄から上士幌に向かう・
車窓よりのスカイライン・・

足寄への道・・

dsc01733.jpg

足寄への R241 は快適な道路です・
何たって足寄は例の代議士さんの地元ですから・・

糠平(ぬかびら)温泉へ・・

dsc01732.jpg
阿寒湖より R241 を足寄川に沿って足寄に夕日に向かって進みます・・

糠平温泉へ・・

dsc01729.jpg

釧路湿原より 0R24 を阿寒かわに沿って遡り
阿寒湖に戻り糠平(ぬかびら)温泉に向かいます・・
見えているのは雌阿寒岳・・

釧路湿原を後に・・

dsc01728.jpg

釧路湿原のスカイライン・・

釧路湿原にて・・

dsc01727.jpg

斜陽の射す釧路湿原のスカイライン・・

釧路湿原・・

dsc01723.jpg

展望台より釧路湿原を望む・・

釧路湿原・・

dsc01718.jpg

釧路湿原に到着 湿原の遊歩道・・

東北海道(道東)

img20070611.jpg
東北海道(道東)のグーグル画像・
風連湖 厚岸などが見える・・

厚岸の海岸・・

dsc01715.jpg

厚岸の西の外れ太平洋の厚岸湾海岸線・・

霧多布湿原を後に・・

dsc01714.jpg

霧多布湿原をアトに釧路湿原に向かう・・

霧多布湿原にて・・

dsc01700.jpg

厚岸の西 湯沸岬の近くに在る 霧多布湿原の遊歩道・・

霧多布湿原・・

dsc01701.jpg
 
霧多布湿原に到着・・

釧路ナンバーのワーゲン・・

dsc01696.jpg

風連湖で見た素敵な釧路ナンバーのワーゲン・・

丹頂鶴も来る風連湖・・

dsc01693.jpg
風連湖ともお別れ・・

再び風連湖へ

dsc01692.jpg

風連湖で昼食・・

トーサムポロ沼・・

dsc01686.jpg

納沙布半島のトーサムポロ沼の一部・・

納沙布よりの帰路・・

dsc01681.jpg

岬の北岸道路を走る・・

根室へ・・

dsc01679.jpg

ノサップ岬からの帰り 再び根室市外に向かう・・

北方の島々を照らす・・

dsc01670.jpg

冬にも訪れたい ノサップ岬・・

納沙布 鴎の島・・

dsc01666.jpg

ノサップ岬灯台付近からのカモメの島・・

納沙布灯台・・

dsc01664.jpg

日本最東端ノサップ岬の灯台・・

納沙布カモメの住む島・・

dsc01661.jpg

鴎の舞う小島・・
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

いさお

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ