img20100117.jpg

  NHKラジオ深夜便の今日の誕生花と花ことば 1月17日 (2005年更新)

  フキノトウ(蕗の薹) 和名 フキ 英名 fuki

キク科 性状 落葉多年草 原産地 日本~中国

学名:Petasites japonicus 花期:春

   花言葉 : 待望

  いち早く春を告げるものとして,てんぷらネタにしたり,味噌汁に入れたりと食卓を飾ることも多いですね。
  苦みがあるので私は嫌いです。
  写真ではもう分かりますが,実はこれ,蕗の花なのですね。
  この後,もっと伸びてしまうと,まさに「薹が立つ」ということになる訳です。
  支笏湖畔で見た蕗の薹は背丈ほどもある大きなものでした。
本州にある蕗と違うのでしょうね。
  北海道の民話に出てくるコロボックルという妖精は蕗の葉の下に住むと言いますし,
雨が降ったときには蕗の葉を取って傘の代わりにするとも言いますから。

    前橋市にて Mar 29, 1998 群馬大学 AOKI 教授 HP より

フキは日本では葉柄を野菜として食用にします。
また、春先、葉が出る前に大きい苞葉に包まれた花序の集まりを地上部に現しますが、これを「フキノトウ」といい、食用にします。
このフキノトウは春を象徴する花材として、生け花に使いますが、最近は鉢物としても出回ってます。
フキノトウはやがて伸長し、花が咲いてきます。
フキは雌雄異株で、雄花は淡黄色、雌花は白色です。

管理 性質は強健。繁殖は株分け。 (今日の花より)